

日韓国際学術会議

本センターは、ソウル安重根義士紀念会館と学術会議をほぼ毎年共催で継続してきました。2023年度は圓光大学(Wokwang University)との共催で国際学術会議を開催しました。
国際学術会議予稿集アーカイブ
一部、準備中のためダウンロードできないボタンがございます。

2023 安重根 国際学術会議タイムテーブル(2023. 6. 2. 金)
◾大主題 : 記錄と記憶を通じて出会う安重根
14:00~14:20(20分)
司会挨拶 : 国民儀禮, 來賓紹介 等
(司会 : 李惠筠 / 安重根義士紀念館 事務局長)
開会挨拶 : 金滉植 安重根義士崇慕会理事長, 韓国第41代首相,奧野恒久 龍谷大学 安重根東洋平和硏究センター長
祝辭 : 金孝信 大邱カトリック大学 安重根硏究所長
進行 : 吳瑛燮 / 大韓民国史硏究所長
14:20~14:50(30分)
基調發表 : 柳永烈 / 安重根義士紀念館長, 元 国史編纂委員長 (主題) 安重根の独立運動と彼のプレゼンス
14:50~15:20(30分)
發表1 : 朴漢敏 / 東北亞歷史財團 硏究委員
(主題) 乙未事変とハルビン義挙の目撃者, 古澤幸吉
15:20~15:50(30分)
發表2 : 金月培 / ハルビン理工大学 敎授
(主題) 中国人の安重根に対する評価
15:50~16:10(20分)
休憩 : 遺墨 保存處理 映像 上映(志士仁人, 天堂之福)
16:10~16:40(30分)
發表3 : 田口律男 / 龍谷大学 経済学部 教授
(主題) 日本人作家の安重根評価―夏目漱石『門』を中心に―
16:40~17:00(20分)
綜合討論: 全發表討論者
(吳瑛燮, 金月培, 朴漢敏, 田口律男, 平田厚志, 李洙任)
質疑応答
17:00~17:20(20分)
報告1 : 奧野恒久 龍谷大学 安重根東洋平和硏究センター長
(主題) 日本の憲法学における平和主義論
―安重根「東洋平和論」との架橋の可能性
17:20~17:30(10分)
閉会あいさつ
圓光大学との国際学術会議資料集

安重根東洋平和賞

